ジャニゴトじゃないんだけど 吐き出しておく。
私の仕事はメインとサブがある。
メインはここでは置いておき。
サブに関して言わせてもらえれば
これは仲間とこなしてる業務だけども
その作業は別に私たちの夢でも趣味でもなく
「頼まれたから出来る範囲でこなしてる」だけのものである。
使命感とか正義感も、そこにはない。
そこまで図々しい感情なんて、ない。
顧客にこの辺りは理解してもらった上で
一定期間を貰って作業に入らせてもらうのだが
「遅い」とか
「時間がかかりすぎる」とか
「梱包もっとあーしろこーしろ」とか
(最低限のこと、してるし)
「宅配便が雑に扱ったせいで汚れてた」とか
(もはや、これは私らのせいではない)
やるせない。
てか、最初から言ってるじゃん?
これ、本業じゃないのよ。
これ、プロの店舗とかじゃないのよ。
これ、私らがプラベで作った商品なのよ。
それを欲しい、と
それを分けて、と
言うてきたのはそちら様です。
お願いです。
私らをここで疲労困憊させるのは
本末転倒だということに気付いてください。
私らはこのコロナ禍において
本業こなすだけで精一杯なんです、そもそも。
プラベも忙しかったりするんです、そこそこ。
「今、こちらも時間が足りてない状況でして…」とついボヤいてしまった
私も悪いのかもしれませんけど。
「そんなことこちらは知りません」
「そんな風に言われるならもういいです」と
逆ギレされるのは どうなんでしょうか?
もう一度いいます。
これ、サブの仕事なんです。
仕事ならちゃんとやれや、ではなく
仕事にしなくてもいいことを
依頼されたから、こちらも、あくまでも
「してあげてること」なんです。
でもお金とってるやん、と言われるならば
明細細かく出しましょか?
ほぼ、これ、原価で提供してます。
買いつけまでの交通費とか
作業工賃とか 事務処理とかの雑費
無償ボランティアでしてるんすよ?
なのに、感情的な台詞をぶつけられると
切なくて やるせなくて ヤル気失せますな。
てことで、サブの仕事、制御しまーす。
気持ちよく出来る方のみ、年内受付。
こっちで人選少しさせてくれ。
マジで、病むwwww
赤と朱と紅
IX snowflakes & prince J
0コメント